鮨 一力 ロゴ
日本語 |English |中文

鮨一力の歴史

昭和42年の創業から、守り続けてきた伝統の味をご紹介します。

創業当時の写真

創業 昭和42年
― 岩手から始まった物語

鮨一力は昭和42年、岩手県盛岡市長田町に1号店を構えました。
初代店主は東京で修業を積み、江戸前鮨の技法を身につけ、岩手の豊かな海の幸を活かした鮨を提供し始めました。

漬けまぐろの写真

継承された技と味

二代目店主も東京で修行を積み、40年以上にわたって継ぎ足された「漬けまぐろ」の秘伝のタレを守り、さらなる研鑽を重ねてきました。
江戸前の精神を大切にしつつ、時代に合わせた味の進化を続けています。

天ぷらや茶碗蒸しの料理写真

日本料理の広がり

寿司に加え、季節の天ぷらや茶碗蒸し、ふぐ料理など、日本料理の魅力もご提供しております。
東京の名店での修業を経た技術が、ここ岩手に息づいています。